ルテインとゼアキサンチンは目の組織に多く含まれるカロテノイドであり、強力な抗酸化作用があることが特徴です。目に良いといわれている他の成分にも抗酸化作用はもちろんありますが、ルテインとゼアキサンチンしか存在していない目の黄斑部では働けないし、水晶体に入って力を発揮することも難しくなります。しかし、ルテインやゼアキサンチンと他の成分とを組み合わせて摂取することで、目の病気に対し、総合的な良い効果が期待できます。
自然環境や社会環境の悪化、生活習慣の変化などによって、体内に活性酸素が発生する要因が増したことで目の病気が増えています。こうして起こるさまざまな目の病気には、食生活の改善や目にかかる負担を軽くする環境をつくることが大切になります。食品として摂取することで目に有効な成分は次のようなものです。
ブルーベリー
目の網膜にはロドプシンという光を感じる色素があり、光の刺激を受けて分解と再合成の連続作用をしますが、これが脳へ伝達されると視覚として対象物が見えるようになります。ブルーベリーに含まれているアントシアニンという色素は、活性酸素の害を消去する力が強く、またロドプシンの再合成を活発にします。これにより、視野が広がったり、夜間の視力が良くなったりします。
メグスリノキ
江戸時代から目の特効薬とされていた日本特産のメグスリノキですが、後の研究では、煎じた液がかすみ目や仮性近視、老眼などに良いと報告されています。これは、メグスリノキにある利尿作用や肝臓を保護する働きによって目の症状が改善されるためだと考えられています。有効成分は、ロドデンドロールです。
リコピン
トマトに多く含まれているカロテノイドのひとつで、とても強い抗酸化力をもった赤色の色素です。目にとって有効な成分ですが、発ガン抑制作用も注目されます。
アイブライト
アイブライトはヨーロッパ原産のゴマノハグサ科の植物で、輝くようなきれいな目になるという意味から名付けられました。そのエキスは全草から抽出することができます。強力な抗炎症作用や収れん作用、肝臓保護作用などがあります。これらが体内の環境を整え目の健康維持に有効に働くものと考えられます。
カシス
夏に直径1㎝くらいの赤紫色の果実をつけるベリー類の植物です。ビタミンC やミネラル類、アントシアニンが豊富に含まれています。カシスのアントシアニン成分のひとつのデルフィニジン配糖体に強力な抗酸化作用があり、眼精疲労や近視が進行するのを抑制する効果がとても強いことがわかっています。ルテインとの相乗作用によって効果が高まることが期待できます。
アスタキサンチン
アスタキサンチンは、ルテインと同じくキサントフィル類に分類されるカロテノイドの一種です。いろいろな植物や藻類に存在し、鮭の筋肉やイクラなどにも多く含まれていて、光によって細胞膜が破壊されるのを防ぐ働きがあり、組み合わせて摂ると視力回復効果が高まります。また、筋肉の酸化を防ぎ、疲労回復に有効です。
コメント
[…] 、リコピン、そしてルテインといったカロテノイドがよく知られています。そのほかにも目に良い成分として、ブルーベリーエキス、アイブライトエキス、メグスリノキなどがあります。 […]